#引き算で叶える!
究極のご自愛ライフスタイル講座
Yukari Makishima

食・空間・マインドの整えと究極のご自愛で
望む人生・ライフスタイルを手に入れる。

心から満たされた人生を生きよう。


What you will be
こんな変化が期待できます
『引き算』をしていくことで、
自分にとって本当に大切にしたいものだけが残る
選択肢も沢山ある。グルグル思考が止まらず、頭も心も疲れ切っている
グルグル思考が止まらず、頭も心も疲れ切っている
自分にフィットしないものを手放す『引き算』をしていくことで、
どんどん物事をシンプルにスッキリとしていくことができます

いつも笑顔と幸せに溢れた日々、
そして、人生を生きることができる

引き算ライフに関わる
エッセンスのシャワーを浴びる
自分の価値観、
大切にしたいものが明確になる
不要なものは手放し、本当に必要なものだけに囲まれて
生きることができる
本当に大切なものだけを持つ潔さと心地よさを体感しながら
結果、理想のライフスタイルを形にすることができる
変化も体感できる
実際に生活に落とし込むところまでのサポート体制

牧島 ゆかり
セッションや講座をご提供
My story
ハードワークで身体を壊し、
救急車で運ばれ緊急手術を受けた20代。
家事、育児、仕事の両立に
大奮闘していたワーキングマザー時代。
目の前のことを
全てしっかりこなそうとしていて、
力の抜き方もわからない
やらないことを決めることもできない
身体もメンタルも限界にきていた
もう病気になりたいくない!
という気持ちから
食の整えを始める。
すると、
美肌になり体調も良くなり、活力が出てきた。
要らないものを手放し、
スッキリとした空間作りを、
自宅でもオフィスでも実施。
とても気持ちがいいし、
無駄な労力を使わなくなった。
(取捨選択をでき、
優先順位を決められるように)
ノートを使ったマインドの整えをするようになると
自分の心と感情の整理ができるようになり、
自分の本当にやりたいこと、
価値観が明確になり、
選ぶものや人間関係も
心地よいものだけになった。
結果お仕事も軌道に乗り始める。

空間も、食も、マインドも、
時間も人間関係も、全て同じ。
【自分にとって何が大切か?】
【何が不要かを判断】し、
【必要なものを大切】にし、
【不要なものを手放していく】こと。
私たちは
両手で抱えるものしか
持つことができない。
欲張って抱えようとしても、
大切にできないし取りこぼしてしまう。
自分のブレない軸ができると、
全方位心地よく
満足がいくものにすることができる。
【自分を大切にする】
【自分の軸で物事を選び取る】=【整え】
で、心から満たされた人生を手にしよう。
6ヶ月講座
※コース毎期間が異なります
スタンダードコースは6ヶ月
5つのテーマから理想を明確にし、望むライフスタイルを形にしていきます。
マンツーマンでじっくり、伴走サポートをさせていただきます。

心の引き算

住まいの
引き算

食の引き算

時間の
引き算

つながりの
引き算
心の引き算 | マインドから自分に本当に必要なモノ・ことを知る ノート術の提供。ノートを使っての内観方法をお伝えし、実践していただく。 |
住まいの引き算 | どんな家、空間に身を置きたいか?ワークをしながら見つける。 それを形にする方法をお伝えする。 住まいの引き算方法のご提案 |
食の引き算 | 食の整え方のご提案 調味料選定 簡単で美味しく、身体に良い料理のご紹介 |
つながりの引き算 | 自分が本当にお付き合いしていきたい人は? 手放していきたい人間関係は? 人間関係についても自分の望みを整理し、マインドセットを構築していく。 |
時間の引き算 | 大切な時間。自分の本当にやりたいことに時間をかけていく方法。 家事や日々のルーティーンの時短方法のご提案。 本当にやりたいこと(自分のエネルギー充電になること)へ時間をかけていく方法のご提案 |
毎日が満たされる あなたを創る | 具体的にどんなライフスタイルを送っていきたいかを言語化し行動に落とし込む。 スモールステップをリストアップしていく。 |
3
コースからお選びいただけます
整えたいテーマだけ
ピックアップ!
ライト
コース
3
month
お片付け、食、マインド
時間、つながりの中から
3つのテーマを
引き算して整える
5テーマまとめて整えたい!
基本コース
スタンダード
コース
month
6
お片付け、食、マインド
時間、つながりの5つのテーマを
引き算して整える
しっかりガッチリ
整えたい!
プレミアム
コース
7
month
5つのテーマ
+
月経コントロール or 星詠みから選択
全6テーマで整える

サポート方法は?
ZOOMオンラインにて、
セッション形式で進めていきます。
(日程は都度相談しながら決定)
各テーマの課題と理想を明確にして、
ギャップを埋めながら、理想を形にしていきます。
どんな形でやっていくの?
進捗を見ながらですが、
基本月2回ZOOMにてセッション、
その間は、適宜LINEでやり取りしながら
フォローアップしていきます。
頻度はどのくらい?
FBのプライベートグループにて、
他の受講生の方々と交流ができます。